2023年2月の投稿[6件]
2023年2月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
by admin. ⌚2023年2月25日(土) 13:45:49〔2年以上前〕 <108文字> 編集
2023年2月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
プライバシーポリシーを追加しています。
(正直来ると思ってなかった反応をいただいたので、あわてて追加しました…。ご案内が不十分ですみません…。)
概要
・メールフォームに書いてあることは保存されます(メールサーバとかに)
・同一人物の確認のため、IPアドレスとかの取得機能はそのまま使ってます。あらし・なりすまし対策なので普段気にすることはないです。
・XREAのアクセス解析を使ってます。ブラウザが何とか(CSSの対応に必要なので…)どのスキンが人気かな~とか見てます。
・cookieはやってると思うけど使ってません。XREA側の広告とかに使ってるのかな?でもコアサーバーの広告だし多分違うと思う…。よくわかってない。ブロックしてて大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
by admin. ⌚2023年2月21日(火) 23:57:02〔2年以上前〕 <355文字> 編集
2023年2月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ギャラリー用スキン #gallery-tako-1
試しに見てみる
<スキンについて>
●ギャラリー用のスキンで、通常投稿の表示には向きません。
ギャラリーモードの機能上、投稿内に画像([PICTで始まる記法を使って掲載した画像)を持っている投稿のみ表示されます。イラストなどの展示に向いています。
┗ てがろぐ公式:ギャラリー用スキンの作り方・使い方
●画像を1~4列のグリッド風に展示できます。実際はFlexBoxで指定しています。
●鍵付き投稿、NSFWフラグ(てがろぐ3.9以降の機能)の投稿は代替画像が表示されます。
サムネイル表示部分のskin-onelog.htmlの記述
<div class="thumbnail">
[[ONEPICT:1]]
<!-- 鍵つき投稿の場合、画像が出力されないので代替画像+コメントを表示 -->
<div class="key-need">
<a href="[[PERMAURL]]">
<img src="[[PATH:SKINDIR]]Keyneed.png" alt="鍵投稿用の代替画像">
<div class="caution">
<p>クリックして鍵を入力</p>
</div>
</a>
</div>
<!-- NSFWフラグの画像を非表示にし、代替画像+コメントを表示 -->
<div class="one-cushion">
<a href="[[PERMAURL]]">
<img src="[[PATH:SKINDIR]]cushion.png" alt="NSFWの代替画像">
<div class="caution">
<p>クリックして表示</p>
</div>
</a>
</div>
</div>
該当部分のCSSの記述
/* 鍵付き投稿、NSFW画像の代替画像を通常非表示にする */
/*NSFW画像を非表示にする */
.key-need, .nsfw img, .one-cushion {
display: none;
}
/* 必要な部分で表示する */
.key-need:first-child, .thumbnail .nsfw~.one-cushion {
display: block;
}
/* 鍵付き投稿。NSFW用の注意書き */
.caution {
background-color: var(--bg-sub);
position: absolute;
top: 40%;
width: 100%;
padding: 10px 5px;
text-align: center;
font-weight: bold;
opacity: 0.8;
}
鍵付き投稿は画像の出力自体されないので、「代替画像用のdiv要素が最初に来る」という指定で表示の切り替えをしています。
NSFWフラグ画像は、「同じ親要素(thumbnail)内にnsfwクラスがあると表示される」という指定で表示の切り替えをしています。
NSFWフラグ画像についてはフィルターをかけるのが一番楽だしデザイン的にもいいのかな…と思いますが個人的な好みで差し替え画像をどうしても使いたかったので…。
●他はそんなに難しいことのないスキンだと思います。「画像を表示する」ということに特化しているので、それ以外のデザインや装飾はできる限り省略しています。
画像のキャプション(3.9以降の機能)は、ギャラリーモードで投稿本文と重複する場合があるので非表示にしています。
┗ てがろぐ公式:画像管理画面で画像1つ1つにキャプションやフラグを登録する方法
┗ てがろぐ公式:画像の表示方法に応じた実際の出力HTMLと装飾例
●アイコンはFont Awesome を使用しています。
by admin. ⌚2023年2月12日(日) 17:47:56〔2年以上前〕 スキン <1802文字> 編集
2023年2月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今更なのですが、たこつぼくらぶのドメイン設定を更新しました。これまでXREAの無料プランに付帯してくるshopドメインから変更していなかったのですが、手動で変更できることが判明したため、標準のURL( http://takotubo.s239.xrea.com )へ更新しています。
現在http://takotubo.shopでリンクをいただいている方は、ご面倒ですがURLの更新をお願い致します。
(しばらくはショップドメインでも標準URLへリダイレクトされるようにしておりますが、無料期間はXREA側のサービスのため、1年後に使えないURLになります。)
ご面倒をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
by admin. ⌚2023年2月11日(土) 23:38:51〔2年以上前〕 共通内容 <321文字> 編集
2023年2月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ありがとうございます。
正直自分が生まれたころからこの仕事されてる方に褒められるのすごいことじゃないですか?
2020年からてがろぐを使っていて結局楽しすぎて自分で使うだけじゃものたりなくなってこんなサイトまでぶちあげてるので、初心者もいいところ過ぎる…3年前まで自分でCSSを書く日が来るとは思わなかった。
これからも精進します。
by oct. ⌚2023年2月5日(日) 00:20:19〔2年以上前〕 <194文字> 編集
文字装飾
鍵投稿
カテゴリ1
カテゴリ2